【2024年】GTRacingとAKRacingゲーミングチェアどちらがオススメ?

ゲームや作業に没頭する際、快適な座り心地は不可欠ですが「GTRacing」と「AKRacing」のゲーミングチェア、どちらを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか?

千汐
千汐

特にGTRacingはAKRacingと比較して値段が安いので作りは大丈夫か心配になりますよね

そこでこの記事では、2つのメーカーの違いを徹底比較し、どちらを選ぶべきかGTRacing、AKRacingそれぞれの特徴を掘り下げて解説していきます。

また、私はAKRacingのゲーミングチェアを使用しています。最後に使用感や選んだ理由も紹介しているので、是非最後までご覧ください!

GTRacingとAKRacingの違い

それぞれ定番モデルで比較してみました。

GTRacing

モデル:GT002基本情報
参考価格(Amazonより)21,800円
サイズ83奥行き x 65幅 x 29高さ cm
本体重量21.8 キログラム
リクライニング角度165度
カラー7色
ポイント!

足疲れ解消のためのオットマン、Bluetoothスピーカーを搭載しているモデルがあります。個人的にはオットマン付きのモデルがあることが高評価ポイントです。(AKRacingはないので)

AKRacing

モデル:Wolf基本情報
参考価格(Amazonより)45,253円
サイズ65奥行き x 65幅 x 129高さ cm
本体重量25 キログラム
リクライニング角度180度
カラー4色
ポイント!

張地には高品質PUレザーを使用しており、経年使用による劣化に強いです。また、”4Dアジャスタブルアームレスト”と呼ばれる機能により、高さ・前後・左右・および回転による調整が可能で、好みのポジションにアームレストを配置することができます。自身の理想的な位置・姿勢で操作することができるのでオススメです。

GTRacingとAKRacingどちらを買うべき?

初めてゲーミングチェアを購入&コスパを重視するならGTRacing

値段に対して、機能が充実しているのでコスパ重視なら間違いなくこちらがオススメです。耐久性に関しては劣るものの2万円程度からのモデルもあることから手を出しやすい価格帯と言えます。

長時間椅子に座っていることが多い&快適性を重視するならAKRacing

高品質PUレザー、通気性の良いファブリック素材を採用をしていることから快適性と耐久性を求めるならAKRacingがオススメです。特に見出しにもある通り長時間椅子に座っていることが多い方、普段テレワークで椅子に座って仕事してる方に最適です。

AKRacingの使用感・選んだ理由

私がAKRacingを選んだ理由は、上記の長時間椅子に座っていることが多いに当てはまったからです。後、どうせお金をかけるなら長く使えそうで快適そうな方がいいなと思って購入しました。

千汐
千汐

快適すぎて動画見ていたりしているときに寝落ちしてしまうことが時々あります笑

使用してもう3~4年ほど経ちますが快適性も変わらず満足しているのでAKRacingにして良かったと思ってます!

あと、どうしても私は足を伸ばしたかったのでAKRacingのオットマンを購入しました。こちらも宜しければご一考してみて下さい。

まとめ

ご自身にぴったりのゲーミングチェアは選べましたか?

どちらのブランドも妥協のない製品を提供しており、長期間快適に使用することができるでしょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.