Steamで無料となって復活!Dark and Darkerプレイ感まとめ

最近SteamでDark and Darkerが復活したのでプレイしました!

そこでテストプレイ時との変更点をできる限り紹介していきたいと思うので是非最後までご覧ください!

千汐
千汐

ここで紹介する以外にも色々変更点あると思いますが、とりあえず私がプレイしていて印象的だったことをまとめました

Dark and Darkerとは?

一人称ファンタジー ダンジョン アドベンチャー。

Dark and Darkerはダンジョン PvPvE アドベンチャーです。 このゲームの目的はダンジョン内の宝を漁り、モンスター、時には他のプレイヤーから装備品などを奪って帰還を目指します。

死亡してしまうと拾った宝や装備品はすべてロストしてしまいますが、生きて帰ることが出来れば宝物は商人に売ってお金にすることができ、装備品は次ダンジョンに潜るときに装備して行くことが出来ます!

千汐
千汐

装備品や宝にはレアリティがあり、高レアリティの物を持ち帰れた時の脳汁はヤバいです!

テストプレイ時から変わっていたこと

時間経過のエリア収縮が消失

テストプレイ時は時間経過と共にエリア収縮がされる為、エリア内に入らないとダメージを受ける仕様でしたが2024年6月現在はなくなっています。なのでテスト時よりPVPが発生してない印象があり、生還しやすくなったと思います。

脱出ポータルが固定湧きに

上記で説明した、エリア収縮された中に脱出ポータルが生えてくる仕様が固定の場所に時間経過でポータル、階段、ロープなどで脱出できるようになってました。場所はミニマップに青いアイコンで示されています。

脱出ポータル
脱出ロープ
千汐
千汐

ロープ脱出が最初全然わからず彷徨ってしまいました…

商人のクエストが追加

それぞれの商人にクエストが用意されて達成するとお金や装備品などの報酬がもらえるようになっていました。

ちなみに従者では支給品でポーションや包帯がもらえるのでセットしていくのをオススメします!(特に序盤)

ダンジョンがソロ、デュオ、トリオ用でローテーションに

現在(2024年6月)ゴブリンの洞窟、雪山、クリプトの3つのダンジョンがあり、一定時間でローテーションされ自身のパーティの人数に合ったダンジョンに入れる仕様になっていました。

千汐
千汐

私がテストプレイ中にやった時は当時ソロ用のゴブリン洞窟が難しかったのでパーティ組んで入れるダンジョンでソロでこそこそしながら宝を持ち帰っていました笑

まとめ

久しぶりにプレイしましたが、金策楽しすぎて辞め時がいつも分からなくなりますね…

Dark and Darkerはアプデが頻繁なので変更あったら少しずつ追記していこうと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。